東京都北区のJR田端駅から徒歩5分、高台の田端小学校前にある音楽教室です。
音楽が心の癒しになるように、そしてピアノ教室で学んだ色々なことが人生の中で活かされるように心がけて指導し、早26数年が過ぎました。

高岩ピアノ教室の3つの願い

1. ピアノが生活の一部となるように

ピアノを演奏することで、嬉しいこと、幸せなことはその倍にもなり、悲しいこと、つらいことなどがあった時は心の慰めになります。

2. 言葉をかわさなくても音楽で気持ちが通じ合えるように

音楽はその場を盛り上げたり、昔を懐かしんだり、その時の出来事を思い出したり(懐古)できます。

3. 豊かな心を育む情操教育となるように

集中力、継続する力などを養うとともに、芸術に触れ合うことで感受性のコントロールをしたり、想像力、分析力などの心の情操教育にもピアノレッスンは良いと思います。

関連記事⇒音楽以外の芸術にも触れてみることの大切さ

 

保護者様へ ~大切にしている教育方針~

みなさんは(お子様の)習い事、お稽古事に何を求めますか?

礼儀、根性、集中力、表現力、想像力、分析力、自主性、感受性、コミュニケーション力、判断力、度胸、時間の使い方などの求めたり、一人で生きていく力を求めている方もいることでしょう。

ピアノ教育は、音楽力や表現力は勿論のこと、これらの力を育てるのに最適な習い事の一つだと私は思います。

週に一回、決められた時間の中で講師と生徒様が1対1で向き合うことのできる習い事。
その中で普段のレッスン、家での練習、発表会、グレード試験などを通して、色々な力を身につけられることと思います。

大切にしている3つのこと

高岩ピアノ教室には、大手音楽教室ではなく個人教室ならではの出来ること、大切にしていることが、3つあります。

1.礼儀

1つ目は礼儀。
人として最低限知っておかなくてはいけない社会のモラルを教えています。

教室に入って来て、まず靴を揃えること。
手をきれいに洗うこと。
挨拶は顔を見てしっかりと。

用意ができたら、レッスンノートやお月謝袋を「お願いします」と渡します。

最初は月謝袋を「はい、集金袋!」と言って投げてくるお子さんや、お金を袋から出して「お金だよ」と言って渡すお子さんもいました。

でもお金を渡す時の礼儀を、おうちでは教えてもらう機会はありませんので、知らなくて当然。
何が悪いのか失礼に当たるのか生徒様自身は分かりません。

そこで私の出番!
渡す時の礼儀、お金の大切さをしっかりと教え込みます。
次からは「お月謝袋です。お願いします。」と渡して来るようになります。

きちんと渡すことについては、お月謝を払うために一生懸命働いてくれている御両親様に感謝する気持ちを持って欲しい、という私の願いもあります。

また世間話をしている時には砕けた言い方でも構いませんが、レッスン中は態度や言葉遣いについて注意をしています。

「うるさいなぁ、家では注意されないのに。」と思うお子さんもいるとは思いますが、それは将来生徒様が社会に出て、恥をかいたり困らないようにする為、遠慮なく言わせていただいています。

2.悩みを打ち明けられる大人・先生

2つ目は、悩みを打ち明けられる大人、そして先生であること。

親ではない、学校の先生でもない、でも信頼できる中間的な立場の大人がそばにいることで、悩みなどを打ち明ける生徒様も少なくありません。

親には言えないけど深刻な悩みを打ち明けて、スッキリして何事もなかったかのように曲を演奏して帰るお子さんもいます。

またいじめで学校に行けないけど、教室には毎週通ってくる生徒さんもいました。
あまり深刻すぎる問題は保護者の方にもご報告して、解決の方向を一緒に考えています。

大人の階段を上る過程で色々なことを考えたり悩んだりしますが、その時にピアノを弾くことで心が癒され和むような・・・ピアノがそんな存在になればいいなぁと思います。

また、小さい生徒さんのお母様、家での練習が上手くいかず熱くなったりイライラしたり・・・そして育児で悩んでいることなどご相談されるお母様も多いです。
私の体験、経験から、また資格を持った方との繋がりがありますので何でもご相談してください。
お一人で悩まないように!

3.年齢を超えたコミュニケーション

3つ目は、発表会やクリスマス会などを通して、上の学年のお子さんが下の学年のお子さんの面倒を見ること。
違う学校のお友達と顔見知りになり仲良くなること。
年齢を超えたコミュニケーションを大切にしています。

シニアの生徒様もレッスンの入れ違いに、次の時間のお子さんに声をかけたりして顔見知りになり、発表会で会った時には自分の孫のように微笑ましく見守っていました。
そんな家族のような温かい関係も、今の核家族の世の中に必要だと思います。

これらのことを踏まえ、このやりがいのあるピアノ講師を職業にできたことを幸せに思い、これからも音楽の素晴らしさを一人でも多くの方に伝えていけたらと願っています。

 

ピアノ演奏を指導する上で大切なこと

私がピアノ演奏を指導する上で大切にしていることについて、次のページで、実際の生徒さんの事例を通してご紹介しています。
ピアノ演奏を指導する上で大切なこと

働くお母さんにも安心のピアノ教室

最近では、共働きの家庭が多くなりました。

昔は大家族の家庭が多かったので、おじいちゃんやおばあちゃん、ともすればご近所の方が子供の面倒を見ていました。

今は核家族の時代。

学童に預ける方も多いです。

我が教室では、そんな働くお母さんにも安心してお子様をピアノ教室に通わせることが出来ます。

入会後ご希望の方には、教室にお子様が到着したら

「今、こちらに着きました!」

レッスンが終わり教室を出るときには

「今からこちらを出ます!」

と、必ずLINEをしています。

家でお母さんが待っている時は、

「無事に家につきました。」

と返信してもらい、ご家庭と当教室でお子様の無事を確認しています。

また、レッスン時間を5分過ぎても到着しない時は

「レッスン時間が過ぎていますが、まだこちらに到着しておりません。」

と、お母さんに送るようにしています。

お友達の家や公園に行って時間を忘れてしまっているようならまだ安心ですが、どこにいるのか誰にもわからないと心配です。

見つかり次第、連絡いただいております。

何があるかわからない今の世の中、大事なお子様を預かるのでセコムは入れております。

目の前の田端小学校の正門からは交番が見えます。

安心してお通いください。

そして我が教室では最低限の礼儀も教えています。

靴の脱ぎ方、言葉遣い、習う姿勢、お金の大切さ等。

普段、お家では許されているけど、外ではNGなことがたくさんあります。

でも、これらを知ることで社会に出ても恥をかかない人間になってもらいたいと願い、その都度教えています。

御両親様や学校以外で、お子様の成長を見守ることができるのも個人レッスンならではです。

一緒に子育て、教育を私もお手伝いさせていただきます。

 

お通いの生徒さん

小学校が目の前だからといってお子様ばかりではありません。
当教室では幼児から主婦、シニアの方まで幅広い年齢の方が通って来ています。

こんな地域から生徒さんが通われています

北区田端、中里、上中里、西ヶ原、駒込、本駒込、東田端、栄町
荒川区東尾久、西日暮里

こんな幼稚園・学校の生徒さんが通われています

田端保育園、和心会保育園、友の季ひまわり幼稚園、城北ひまわり幼稚園、石川幼稚園、島田幼稚園、飛鳥すみれ幼稚園
北区立田端小学校、立田端中学校、飛鳥中学校、滝野川小学校、滝野川第四小学校、滝野川第五小学校
文京区立昭和小学校
他私立中学、都立中学

 

ピアノ・エレクトーンで習えるジャンル

当教室では小さい頃から色々なジャンルの曲に親しんでもらうため、クラシック、JAZZ、ポピュラー、アニメなど幅広く学んでいただいています。

基本の教則本はクラシックですが、発表会では生徒さんの興味のあるジャンルの曲を選曲しています。
その選曲にはただ弾いて楽しいだけではなく、一年間学んだことが織り込めるようにアレンジしています。

また、発表会以外でもやりたい曲があれば普段のレッスンと並行して練習します。
最近ではギロックやキャサリンロリンの曲も取り入れて色々なジャンルに触れられるように指導しています。

そしてブライダルやパーティーで演奏していた経験を活かし、一段譜演奏のコツやアレンジの仕方、耳コピーの技などもご希望に合わせてご指導致します。
ピアノを学んでいる人もジャンルによってはエレクトーンでリズムやベースを入れて演奏したり、生徒様と私でピアノとエレクトーンのアンサンブルもします。

声楽で習えるジャンル

クラシックを中心に、世界の歌曲、日本の歌曲なども歌います。

 

年間イベント

小学校の生徒さんに限り、春休み、夏休み、冬休みには普段のレッスンで体験できない特別レッスンとしておもしろ作曲、編曲、カラオケ大会、簡単な楽器作り、アンサンブルなども企画。内容はその都度変わりそれに合わせて合同レッスンになったりすることもありますが、それも生徒さんのお楽しみの一つです!(各お休み前にお知らせ致します)

発表会

楽器店主催のため色々な先生の生徒様が参加している発表会で年一回行っています。
時期はホールの予約状況によりますが秋が多いです。
参加費¥13,000(会場費、設備費、楽器使用料、プログラム代、記念品、人件費等全部込みです。)

※発表会は、自分が演奏するだけでなく、社会性を学べる成長の機会とも考えています。
詳しくは 発表会の裏側を知ろう~vol.1~

《2019年発表会レポート》

《2018年発表会レポート》

クリスマスパーティー

幼児~中学生まで参加。
一年の締めくくりとして一番最後のレッスンに行っています。みんなでケーキやお菓子を食べたり音楽に関したクイズ、カード、ゲームなどで盛り上がります。
参加費:1,000円(ケーキ、お菓子、プレゼント代含む)

その他

他には、大小含め次のようなイベントも開催しました。

大人のレッスン ピアノ・声楽

 

大人のピアノレッスンでは2つのコースをご用意しています。

『アンシャンテコース』・・・ピアノが初めての方はこちら

アンシャンテとは『初めまして』の意味。
初めて鍵盤楽器を習う方用のコースです。
基本を学ぶと同時にやりたい曲を練習していきます。

基礎の楽譜と譜読みになれるように簡単な曲集から始めます。
今、現在当教室の大人の生徒さんはクラシックやpops、アニメなどの曲にチャレンジしています。

『アンコーラピアノ』・・・・小さい頃や以前習っていて、一度は辞めてしまったけどまた再開したい方はこちら

アンコーラとは『もう一度』の意味。
一度は辞めてしまったけどまたピアノを習ってみたい!という方用のコースです。
入会時にレッスンの方向性を話し合い目標を決めてレッスンをします。
「とにかく楽しい!」そう思えるレッスンを心がけています!

『やらなくてはいけない』から『楽しいからやろう!』になっていくレッスンです!!

働いている生徒さんは日頃の心の疲れをピアノを弾くことで癒されますように!
これからの人生、何か趣味を持って生きがいを感じてほしい!
週一回お稽古に通って音楽に触れ、講師から色々学び充実した日々を送れます!

「やってみたいなぁ」と少しでも思ったら即体験レッスンにお申し込み下さい!
老若男女問わずお待ちしております!!

声楽コース

声楽の発声練習では体全体を使い、ちょとした運動にもなります!
発声練習後は体がぽかぽか温かくなり、汗をかく生徒さんもいます。
また、今まで使っていなかった顔の表情筋も鍛えられ、皆さんとっても笑顔が素敵!
舌や顎の脱力や筋肉も鍛えられますので声楽を習うと良いことづくめ!!
何より、自分の体が楽器なので楽器の持ち運びもなし!!
これからの楽しい趣味として『声楽』を選んでみてください!
お待ちしております!!

 

防音設備・セキュリティ

教室は防音なので朝9時から夜21時までレッスン可能。
部活のためレッスン時間が遅くなる学生の方やお仕事帰りの方も大丈夫!
そして防犯に関してもセコムをしているので安心です。