東京都北区田端の高岩ピアノ教室も現状に満足せず、より良いレッスンを生徒様に提供できるよう、またご父兄の皆様にも喜んでいただける教室にしていきたく、私も勉強に行ってまいりました。

経営塾ってなあに?

出会い

私がこの本に出会ったのは、HP開設でお世話になりました永井先生のセミナーでした。
ここに著者の大内先生もいらっしゃり「音楽教室経営塾」の本について少しお話されました。

運営ではなく経営?

少しお話を聞いただけで目からウロコ・・・音楽教室運営ではなく経営するということはどのようなことなのか?
早速、本を購入し食い入るように読みました。
でも、経営なんて初めてのこと。
読んでいくうちに難しく考えてしまい、果たして私に経営はできるのだろうか?

セミナーに参加して

そこに第二回目の大内先生のセミナーがあると聞き即申込み!
(第一回目のセミナーは昨年だったのでそれを逃してしまったのは残念!)
当日は全員参加型の講座で前半は経営についてのキーワードの解説、後半は4、5人でグループディスカッションをしながらグループで考え学んでいく形式でした。

講座では・・・

今まで自分の教室を客観的に分析しマーケティングを調べて・・・なんてことはしたことがなかったので、参加している先生方のお話、考え方を聞いてとても参考になりました。

今だから出来ること

今まで自分のやってきた教室運営を基盤とし、新たに経営に方針を転換。
長年、積み重ねてきたものがあるからこそ出来ることだと思います。
お教室がもっと生徒さんにとって良いものになりますように、私自身も常に勉強していこうと思います。

自分の教室や指導理念を分析

後半のディスカッションでは、音楽指導で自分が大切にしていること、なぜ大内先生がこのことを聞くのか?これからの目標などをグループで考え発表しました。
初めて会った人同士、決められた時間の中で考え発表するということも中々難しかったです。

共通の教室理念

この講座に参加の先生方、皆さんに共通していること、それは「音楽を楽しむ」お手伝いをすること。
「こんなに音楽って楽しいんだ!」「素敵なんだ!」ということを知ってもらうことでした。
楽しければ自分から練習をします。
親や先生から叱られながら練習しても楽しくないし、勿論上達しません。
私もお教室を立ち上げてから「楽しむ」ことを念頭に指導して参りました。
それが「間違いではないんだ!」と改めて感じることが出来ました。

セミナーを終えて

「音楽は楽しい!」という趣旨のもと、大内先生が言う「マーケティング」と「イノベーション」を実践しているお教室もあり、私も是非参考にしたいです。
この参加型のセミナー、同じグループの先生とお話していくうちに、指導や各教室の経営についてとても参考になるお話が聞けたり、お隣の先生と連絡先を交換したりと、私自身も素敵なつながりが出来ました。
最後に大内先生と記念撮影!